[文具] かすれずぬるっと書ける Juice up 0.4 メタリック、色もお気に入り
最近発売された水性ボールペン Juice up(ジュースアップ)のメタリックカラーを買ったんですが、たちまち気に入りました。0.4mm。
書き味が良いらしいと知り、どんなもんかなと店頭へ。
試し書きしたところ、自分でも予想外のメタリックカラーに心がぐらつき、0.4の黒を1本だけ買うという当初の予定は宇宙の彼方にぶっ飛びました。予定って儚いものですね。(そして黒は買ってないという。)
ゲルインキボールペン ジュース アップ | 筆記具 | ボールペン | ゲルインキボールペン | 製品情報 | PILOT
新感覚の濃くやわらかな書き味が生み出すワンランクアップのカラフル激細ゲルインキボールペン。 ...
ラインナップや仕様は↑をどうぞ。
細いのにかすれずぬるっと
Juice up、細いのにぬるーっと書けて気持ち良いです!
0.4の細さでこの途切れないなめらかさはすごいなと。
※0.3もありますがメタリックカラーは0.4のみ。
「0.4以下はかすれる」ってイメージがあったんですが、それを覆すフローの良さ。
▲ニトムズ STALOGY 365デイズノート が今私の中で最盛期
思い出すぜ、かすれまくっていたあの頃をーーー。
かすれない点以外にも、いや、かすれないからこそかもしれませんが、インクを散りばめ練り込むというか、とろりとした液体金属(!)を流し込むというか、紙の上に盛るというか、ああ、うまく表現できないけど、とにかく快適…!
意外と派手じゃないメタリック色
メタリックカラー、当初は眼中になかったんですが、試し書きで思いのほか気に入ってしまって。
普通の白地の紙に書いた時の色がね。
黒地にも書けるということですが、私は普段どおり白い紙への使用を想定して購入しました。
ラメ入りっぽいというか派手なのか…と思いきや、色自体はけっこう落ち着いてるんだなって。細字だからってのもあるのかな。
特にメタリックピンクなんか「アンティークブーケだ!」って思いました。万年筆のインク。似てる。
アンティークブーケ、好きなんですよね〜。
▲最近このサイズで販売されてうれしいやら困る(物欲の制御に)やら、なエルバンのインク。
似たような色のボールペンなら、Juice up でなくても他にあるとは思いますが、まあ、縁ですね。
《おまけ》黒地の紙にも
まあね、せっかく黒地にも書けるのならちょっとやってみよう、ということで、家にあった100均の黒画用紙に書いてみました。
ら、メタリックブルーのブルーが削げ落ちてほぼシルバーになってしまいました。
この写真じゃ分かりにくいですが、先端だけほんのり青いです。ピンクは問題なしですが…ん、まあいいか!これはこれで!
そんなあなたに!このブラックノートなる商品もありますですか。Juice up メタリックに最適ですかそうですか。
それにしてもこの、黒い紙に書けるタイプのペンってむしょうに懐かしい。中学生くらいの頃に持ってたような。しばらく遠ざかっていたところにまた戻ってきたようなデジャヴ的感覚。たぶん懐かしさも拍車をかけてメタリックを買わせたに違いない。
以上。
- 関連記事
-
-
[文具] カキモリさんのローラーボールに再び振り回されてみる 2018/08/22
-
[文具] カキモリさんのローラーボールを万年筆インククリーナーで洗浄 2017/03/24
-
[文具] かすれずぬるっと書ける Juice up 0.4 メタリック、色もお気に入り 2016/10/05
-
[文具] カキモリさんオリジナルのローラーボール 2016/04/15
-
[文具] 筆ペン苦手でも大丈夫!な、ぺんてるの筆タッチサインペン 2015/10/06
-